..  

3月の星空

 

【惑星】

天王皇 3月の天王星はおひつじ座にいて西の空にいますが肉眼では見る事が出来ません。天王星を望遠鏡で見る事が出来ます。

【星座】

☆オリオン座 南西の空に見える鼓(つづみ)の形が目印の星座です。鼓の左上の赤くて明るい星が「ベテルギウス」、右下の青白くあかるい星が「リゲル」です。真ん中にある三ツ星の下に雲のようなものが肉眼でも見えます。これが「オリオン大星雲」です。

双子座 天頂付近に並んで見える黄色の1等星「ポルックス」と白色の2等星「カストル」が目印の星座です。ふたご座は、星占いに出てくる星座として知られています。

おおいぬ座 南の空低くに見える青白い1等星「シリウス」が目印の星座です。シリウスは、地球から見える恒星としては一番明るい星で、町の中でも見ることができます。

こいぬ座 南の空に見える黄色い1等星「プロキオン」が目印の星座です。プロキオンの他に目立った星がほとんどない、小さな星座です。

しし座 東の空に見える白い一等星「レグルス」と、「ししの大鎌」と呼ばれる「?」を裏返したような星の並びが目印の星座です。しし座も、星占いに出てくる星座として知られています。

【明るい星】

☆ シリウス 南の空低くに見える青白い星です。この星はおおいぬ座の星で、明るさは-1.5等、地球から見える恒星の中で一番明るい星です。シリウスとは『焼き焦がすもの』という意味です。 

☆ プロキオン 南の空に見える黄色い星です。この星はこいぬ座の星で、明るさは0.4等です。プロキオンとは『犬の前に』という意味で、おおいぬ座のシリウスに先駆けて、東の空から昇ってきます。

☆ ポルックス 天頂付近に見える黄色い星です。この星はふたご座の星で、明るさは1.1等です。ポルックスとは、ギリシャ神話に出てくる、仲良しの双子の兄弟の弟の名前です。すぐとなりには、白い星、カストル(双子の兄の名前)が並び、昔の日本では二つの星をあわせて「夫婦星」とも呼んでいました。

☆ カペラ 西の空に見える黄色い星です。この星はぎょしゃ座の星で明るさは0.1等です。カペラとは「可愛いメスやぎ」という意味です。

 

☆ ベテルギウス 南西の空に見えるこの星はオリオン座の星で、明るさが0.0等から1.3等まで変化する変光星です。
ベテルギウスとは『巨人のわきの下』という意味で、その名のとおり、オリオンのわきの下のところにあります。

☆ リゲル 南西の空に見える白い星です。この星もオリオン座の星で、明るさは0.1等です。リゲルとは『巨人の左足』という意味で、オリオンの左足のところにあります。

☆ レグルス 東の空に見える白い星です。この星はしし座の星で、明るさは1.4等です。レグルスとは『小さな王』という意味です。 南西の空に見える白い星です。この星もオリオン座の星で、明るさは0.1等です。リゲルとは『巨人の左足』という意味で、オリオンの左足のところにあります。

【二重星】

カストル(ふたご座α星) ふたご座の二つ並んだ明るい星のうち、少し暗い方の星がカストルです。望遠鏡で見ると、1.9等と2.9等の二つの白い星がぴったりと寄り添って見えます。 カストルをくわしく観察すると、二つの星がそれぞれ二つの星からなることが分かります。実はカストルは、さらにもう一組の二つの星がその周りを回っている、六重連星です。

いっかくじゅう座β星 いっかくじゅう座にある三重星です。冬の大三角の中にあります。望遠鏡で見ると、4.6等と5.4等、5.6等の三つの星が、寄り添って見えます。天文学者のウィリアム・ハーシェルはこの星を「最も美しい星」と言いました。   

アルギエバ(しし座γ星) しし座にある二重星です。望遠鏡で見ると、2つの金色の星がよりそっているように見えます。   

【ギリシャ神話】

 ふたご座 神の弟と人間の兄の兄弟愛
大神ゼウスの息子である双子の兄カストルと弟ポルックス。弟のポルックスは神になりましたが、兄のカストルは人間のままで不老不死の弟とは違っていつかは死ぬ運命でした。 そしてある日、戦争の最中に兄のカストルは矢に当たって死んでしまい、弟のポルックスは深く悲しみ「カストルと一緒にでなければ神々の元へは行かない」と反抗しました。 その姿を見た大神ゼウスは戦死した兄のカストルに弟のポルックスの不死の力を分け与え、2人は天上界と人間界で暮らすようになったのです。やがて2人は星となり双子座として夜に輝くようになりました。

 

Big IslandTime

SNS

Facebook
Instagram
Ytube
 ;

Tel: 1(808)345-6779


Copyright © 2015 · All Rights Reserved · Hawaii Kanko